7月30日(日)
夏休みに毎年行っている自然観察会。地域を流れる身近な川「菊川」にみんなで入って、そこに住む生き物たちに触れ合うことで自然の豊かさや大切さを感じ、川の大切さを知るイベント。今年も伊戸川さんを講師に招き、みんなが採った魚や昆虫、植物について解説していただきました。今年は雨が少ないせいか水かさが少なく、昨年の様に多くの種類の魚たちを見つけることは出来なかったのですが最後に「うなぎ」を捕まえことが出来、一気にみんなは興奮状態に。伊戸川さんの魚や昆虫、植物に対する愛に溢れた眼差しや言動に接するだけでも子ども達にとっては貴重jな時間ではないかと毎回感じます。とても暑い中でしたが協力していただいた「菊川をきれいにする会」や「酒匂12区青年会」の方々に感謝です。
0コメント