2023.10.24 00:03第3回まめっ子ひろば9月10日(日)第3回まめっ子ひろばが開催されました!今回はみんなで工作しましょう!と言う事で新聞紙やスポンジたわしを使って色々と作り、後半はいつものように大はしゃぎしながら楽しい時間を過ごしました。
2023.08.02 05:03夏休み書道教室恒例の夏休み書道教室を7月27日(木)と8月2日(水)の2日間、鴨宮在住の堤先生をお招きして行いました。自宅で一人ではなかなか集中して半紙に向かうことが難しいのですが、みんなで行う書道教室では約1時間半の間、小学1年生の子も集中して筆をすべらせいました。静寂の中、少しづつですが上...
2023.07.30 05:48菊川自然観察会7月30日(日)夏休みに毎年行っている自然観察会。地域を流れる身近な川「菊川」にみんなで入って、そこに住む生き物たちに触れ合うことで自然の豊かさや大切さを感じ、川の大切さを知るイベント。今年も伊戸川さんを講師に招き、みんなが採った魚や昆虫、植物について解説していただきました。今年...
2023.07.28 04:49夏休みラジオ体操夏休みに入り今年も恒例のラジオ体操を行いました!24日(月)~28日(金)の合計5日間。朝からギラギラの強い日差しの中でしたが連日40人を超す子どもと大人が集まり、にぎやかに体操しながら元気な朝の時間を過ごすことができました。
2023.07.24 10:52まめっ子ひろば7月の「まめっ子ひろば」は参加者の方々から要望のあった「水遊び」を行いました。公民館にあった水槽に水を貯め、水鉄砲やシャボン玉でみんな全身びしょびしょになって大はしゃぎ。子ども達って水があればいくらでも遊んでいられるんだとつくづく感心しました。次回「まめっ子ひろば」は9月10日(...
2023.06.12 03:23まめっ子ひろば開催今年度最初のまめっ子ひろばが6月11日(日)に開催されました。コロナもだいぶ落ち着いてきたこともあってか今回は6組13人の親子が参加してくれました。自治会役員のさおり先生を中心に小気味良いテンポで折り紙でカエルを折ったり、ピアノの伴奏に合わせみんなで輪になって踊ったり、最後にはゆ...
2022.12.19 11:20ふじっこクラブ クリスマス会12月18日(日)12区公民館にて、ふじっこクラブのクリスマス会を開催しました。年の瀬の忙しい中、幼稚園児4名。小中学生14人。たくさんの親子が参加してくださいました〜♫ 最初はリース作り。子ども達は思い思いに一生懸命に作り、同じ材料なのに個性豊かなリースが並んでいました♪ 次は...
2022.11.21 04:13第3回まめっ子ひろば11月20日(日)ふじっ子クラブ主催の「まめっ子ひろば」今年度3回目が開催されました。朝は小雨がぱらつきお天気が心配されましたが、なんとか雨も降らず参加者の皆さんも傘の必要もなく集まって来られました。今日の参加者はお子さん4人と親御さん。いつもよりも少なかったのですが、スタッフに...
2022.09.12 08:12第2回「まめっ子ひろば」開催9月11日(日)ふじっ子クラブ主催の「まめっ子ひろば」が開催されました。今回は南鴨宮にお住まいのヨガインストラクター「駒 靖枝」さんをお招きし子ども達と一緒にヨガを教えていただきながら心も身体もほぐしましょう!ということで開催しました。参加者は10ヶ月~小学校1年生までのお子さん...
2022.09.12 07:12「小さな花火大会」8月7日(日)19:00~20:00ふじっ子クラブ主催の「小さな花火大会」が12区さんかく広場で開催されました。コロナ禍で酒匂川花火大会など大きな花火大会が開催出来ない中、地域の子ども達に夏休みの思い出に残る事を!との思いから企画されました。開演時には大人子ども合わせて80名ほど...
2022.08.01 03:43菊川自然観察会昨年に引き続き今年も7月31日(日)に菊川自然観察会を行いました。まさに酷暑となった日曜日でしたが大人、子ども合わせて30名ほどが午前9:00に下菊川親水公園に集合しました。気温が高く日差しも強かったのですが川の中に入ると涼しく感じられ子ども達は大喜び!講師には昨年同様「あしがら...
2022.07.31 10:18夏休みラジオ体操夏休みが始まってすぐの1週間(7月25日~29日)毎年恒例のラジオ体操を行いました。26日(火)は朝から雨で中止しましたが他の4日間は朝からギラギラ日差しが強い中でしたが連日40人を超す参加者にさんかく広場は早朝から大盛り上がり!最終日の金曜日はなんと・・51名も参加され大盛況で...